あけまして ― 2010年01月10日
10日もたってしまいましたが
おめでとうございます
今年は正月早々の4日に観劇初めで
宙組のカサブランカ、9日も同公演、
本日はキャバレーと
小池先生まみれの年明けとなっています
両公演ともとても良かったのですが
ちょっと気になるのは
ナチを安易に扱い過ぎていることです
エリザの闇広も気にはなってたんだけど
カサブランカにいたっては
ソロの最後にハイルヒットラー!と
言わせたりして....
拍手がおきなくてジェンヌさんが可哀想
せめてあの曲だけは台詞なくても
良いだろうと思いました
考え直して先生!
写真はハンガリー菓子のお店で買ったマカロン
一番手前のバラとライチのマカロンは
エリザベートという名前です
生地がダックワースで素朴な味わいでした
おめでとうございます
今年は正月早々の4日に観劇初めで
宙組のカサブランカ、9日も同公演、
本日はキャバレーと
小池先生まみれの年明けとなっています
両公演ともとても良かったのですが
ちょっと気になるのは
ナチを安易に扱い過ぎていることです
エリザの闇広も気にはなってたんだけど
カサブランカにいたっては
ソロの最後にハイルヒットラー!と
言わせたりして....
拍手がおきなくてジェンヌさんが可哀想
せめてあの曲だけは台詞なくても
良いだろうと思いました
考え直して先生!
写真はハンガリー菓子のお店で買ったマカロン
一番手前のバラとライチのマカロンは
エリザベートという名前です
生地がダックワースで素朴な味わいでした
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。