奇しくも引退発表日に ― 2010年02月04日

両国の「吉葉」さんに連れて行ってもらいました
ちゃんこ鍋はあっさり味でとても美味しかったです
特にお麩に味が染みててウマー!
相撲の稽古部屋を改造したこのお店の中には
なんと土俵があるのです
今日は見られなかったけど
土俵を使ったイベントもあるみたい
ところで世界一の朝食の店「bills」が
横浜赤レンガ倉庫にオープンするそうです!
七里が浜はなかなか行けなかったけど
今度は行けそう
横浜限定のメニュー
「ベリーベリーパンケーキ」が食べたいよー
ベリー入りでピンクのバターが乗ってるんだって!
ちゃんこ鍋はあっさり味でとても美味しかったです
特にお麩に味が染みててウマー!
相撲の稽古部屋を改造したこのお店の中には
なんと土俵があるのです
今日は見られなかったけど
土俵を使ったイベントもあるみたい
ところで世界一の朝食の店「bills」が
横浜赤レンガ倉庫にオープンするそうです!
七里が浜はなかなか行けなかったけど
今度は行けそう
横浜限定のメニュー
「ベリーベリーパンケーキ」が食べたいよー
ベリー入りでピンクのバターが乗ってるんだって!
そらぐみデー ― 2010年02月06日

カさブランカ4回目を観てきました
3回目は新人公演だったので
本公演は1月9日以来約1ヵ月ぶり
皆さんかなりこなれてきて良い仕上がりでした
特にサムが良かったです
可愛い
サムの人はこの公演で定年卒業なんですが
ちょっともったいないですね
もったいないと言われるくらいで
やめるのが良いのかしら
夜は前そらぐみトップ男役の
女優デビュー作初日を観劇
すっとんきょうな声の役なんだろうけど
第一声で驚いてしまいました
女優への転身第一弾として難しい役じゃないかな
でも古き良きシアターダンスが
ふんだんに織り込まれたこの公演は
男の人がいるって以外は
あまり宝塚とギャップがなくて安心して観られました
4月の主演作にも期待!
3回目は新人公演だったので
本公演は1月9日以来約1ヵ月ぶり
皆さんかなりこなれてきて良い仕上がりでした
特にサムが良かったです
可愛い
サムの人はこの公演で定年卒業なんですが
ちょっともったいないですね
もったいないと言われるくらいで
やめるのが良いのかしら
夜は前そらぐみトップ男役の
女優デビュー作初日を観劇
すっとんきょうな声の役なんだろうけど
第一声で驚いてしまいました
女優への転身第一弾として難しい役じゃないかな
でも古き良きシアターダンスが
ふんだんに織り込まれたこの公演は
男の人がいるって以外は
あまり宝塚とギャップがなくて安心して観られました
4月の主演作にも期待!
タップちゃんばら ― 2010年02月10日
仕事があまりにも暇なので
休み取ってD☆D公演観てきました
歌担当がちょっと弱いかなと思ったけど
ダンスは相変わらず素敵!
タップダンスする3人に合わせて
義くんがチャンバラする謎のシーンが
可笑しくもカッコよかったです
男の子は長物持つとかっこいいんだよねーと
以前上しま先生が言ってたけど
本当にその通りだなあと思いました
ほとぼりさめたみたいなので
書き込みがすぐに
コメント欄に反映されるように戻しました
お気軽にどうぞ☆
休み取ってD☆D公演観てきました
歌担当がちょっと弱いかなと思ったけど
ダンスは相変わらず素敵!
タップダンスする3人に合わせて
義くんがチャンバラする謎のシーンが
可笑しくもカッコよかったです
男の子は長物持つとかっこいいんだよねーと
以前上しま先生が言ってたけど
本当にその通りだなあと思いました
ほとぼりさめたみたいなので
書き込みがすぐに
コメント欄に反映されるように戻しました
お気軽にどうぞ☆
ハプスブルク☆ナイト ― 2010年02月13日

職場の元同僚たちとK.u.K.さんへ行ってきました
特許庁の近くにある
素敵なオーストリア料理のお店です
2/16までハプスブルク宮廷料理の
スペシャルコースをやっています
写真はコースのメニュー
壁にフランツの肖像画があったり
『エリザベート皇后が愛した』
と書いてあるメニューがあったりと
エリザオタクにはたまらないお店でした
お料理も素晴らしく美味しかったけど
オーストリア産のぶどうを使ったワインが
これまた絶品でした
是非また行きたいです!!
特許庁の近くにある
素敵なオーストリア料理のお店です
2/16までハプスブルク宮廷料理の
スペシャルコースをやっています
写真はコースのメニュー
壁にフランツの肖像画があったり
『エリザベート皇后が愛した』
と書いてあるメニューがあったりと
エリザオタクにはたまらないお店でした
お料理も素晴らしく美味しかったけど
オーストリア産のぶどうを使ったワインが
これまた絶品でした
是非また行きたいです!!
殺到しないと ― 2010年02月16日

七さんのサロンコンサート情報が解禁になりましたよー
情報ページはこちらの『イベント』→七☆☆☆
なに歌うのかなあ
すごく楽しみです!!!
写真はハプスブルク晩餐の1番手
エリザベート皇后が愛したコンソメスープ
不思議と和風な感じもするお味でした
情報ページはこちらの『イベント』→七☆☆☆
なに歌うのかなあ
すごく楽しみです!!!
写真はハプスブルク晩餐の1番手
エリザベート皇后が愛したコンソメスープ
不思議と和風な感じもするお味でした
自炊してるんだって ― 2010年02月20日

七さんの新FC発足記念親睦会に行ってきました
七さんは相変わらず白くてスラッとしていて
お話も面白くてとても楽しかったです!
男役だった方は卒業されると
女の子っぽい格好をしたくなるものかしらと
どんな服装でくるのかドキドキしてたのですが
髪がちょい伸びてるけど今までと同じく
カッコいい系のパンツスタイルでした
スカートは足がスースーしてどうもねえ…と
笑っていた七さんも可愛かったです!
サロンコンサートでは
宝塚の曲やJポップなどを歌うみたい
楽しみだ~~
写真はハプスブルク晩餐の
コースとは別に頼んだ豚足のハムを
サーブしているところ
蜂蜜ソースをかけていただきます
お肉がとろとろで激ウマ!
七さんは相変わらず白くてスラッとしていて
お話も面白くてとても楽しかったです!
男役だった方は卒業されると
女の子っぽい格好をしたくなるものかしらと
どんな服装でくるのかドキドキしてたのですが
髪がちょい伸びてるけど今までと同じく
カッコいい系のパンツスタイルでした
スカートは足がスースーしてどうもねえ…と
笑っていた七さんも可愛かったです!
サロンコンサートでは
宝塚の曲やJポップなどを歌うみたい
楽しみだ~~
写真はハプスブルク晩餐の
コースとは別に頼んだ豚足のハムを
サーブしているところ
蜂蜜ソースをかけていただきます
お肉がとろとろで激ウマ!
六角をよろしく ― 2010年02月21日

らちくんとダニ出演のガらンチード観てきました
地味で重い内容でしたが
現代日本と戦後ブラジルのストーリーの
二重構造になっていて
ラストにちょっと驚きもあり面白かったです
ダニはキーが合えば歌上手いんだとわかりました
ルドは高いから苦しそうなんだね
あとカポエイラのシーンがカッコ良かった!
ケンカ強そうなところがダニのチャームポイントね
実際強いかどうかは知りませんが
隣の親子がダニをはじめて観て気に入ったようで
パンフレットを見ながら色々言ってて面白かったです
『王子様みたいだよね~』
『テにミュに出てたんだってー
役名書いて無いけど不じ先輩か氷ていだよきっと』
私が心の中で猛烈なツッコミを入れていたのは
言うまでもありません
写真はハプスブルク晩餐の
お肉料理メインディッシュ
すごく素朴な懐かしい味わいでした
地味で重い内容でしたが
現代日本と戦後ブラジルのストーリーの
二重構造になっていて
ラストにちょっと驚きもあり面白かったです
ダニはキーが合えば歌上手いんだとわかりました
ルドは高いから苦しそうなんだね
あとカポエイラのシーンがカッコ良かった!
ケンカ強そうなところがダニのチャームポイントね
実際強いかどうかは知りませんが
隣の親子がダニをはじめて観て気に入ったようで
パンフレットを見ながら色々言ってて面白かったです
『王子様みたいだよね~』
『テにミュに出てたんだってー
役名書いて無いけど不じ先輩か氷ていだよきっと』
私が心の中で猛烈なツッコミを入れていたのは
言うまでもありません
写真はハプスブルク晩餐の
お肉料理メインディッシュ
すごく素朴な懐かしい味わいでした
最近のコメント