ミステリアス雑誌 ― 2009年03月23日
宝づかGRAPHって雑誌の最新号に
逆裁のカラーページが6ページあって即購入
パンフには載ってなかったナルミツダンス写真が泣けます
シールにも一枚くらい入れてくれても良かったのにな....
ところで
この雑誌を初めて手に取って見たのですが
カラーページがもりもりあって表紙は篠山キ信撮影で
タイトル箔押しで定価600円なんです
あんなにカラーページが多いと
定価2000円位にしないと採算とれないと思うんだけど
忠誠を誓った人らが支えてるのでしょうか
さらに中の特集タイトル文字も箔押しでした!
単行本でなくデザイン雑誌でもない雑誌の
中身に箔押しって初めて見たかも
参考として同人誌で箔押し使うと200部発行の場合
一冊あたりの単価が約100円上がるんです
それが2ヶ所となると....
一般雑誌で採算とるには原価は定価の半額以内で
発行部数の80%以上は売らないといけないから
やっぱり有り得ない!
昨今ほとんどの雑誌は赤字で
単行本や著作権で補填してます
特に女性誌がひどくて完全にお荷物部署
ビジュアル雑誌はわからないけど
定期購読の伏兵がすごく多いのかしら
ミステリーであります
逆裁のカラーページが6ページあって即購入
パンフには載ってなかったナルミツダンス写真が泣けます
シールにも一枚くらい入れてくれても良かったのにな....
ところで
この雑誌を初めて手に取って見たのですが
カラーページがもりもりあって表紙は篠山キ信撮影で
タイトル箔押しで定価600円なんです
あんなにカラーページが多いと
定価2000円位にしないと採算とれないと思うんだけど
忠誠を誓った人らが支えてるのでしょうか
さらに中の特集タイトル文字も箔押しでした!
単行本でなくデザイン雑誌でもない雑誌の
中身に箔押しって初めて見たかも
参考として同人誌で箔押し使うと200部発行の場合
一冊あたりの単価が約100円上がるんです
それが2ヶ所となると....
一般雑誌で採算とるには原価は定価の半額以内で
発行部数の80%以上は売らないといけないから
やっぱり有り得ない!
昨今ほとんどの雑誌は赤字で
単行本や著作権で補填してます
特に女性誌がひどくて完全にお荷物部署
ビジュアル雑誌はわからないけど
定期購読の伏兵がすごく多いのかしら
ミステリーであります
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。